埋込型Wi-Fiユニット
埋込型Wi-Fiユニットとは、通常の据え置き型Wi-Fiルーター(アクセスポイント)とは異なり、壁や天井、または情報分電盤(MDF室など)の中に埋め込んで設置するタイプの無線LANアクセスポイント(AP)機器です。
主に集合住宅、ホテル、オフィス、病院などで採用され、建物の美観を損なわず、かつ安定した高品質のWi-Fi環境を提供することを目的としています。
- 美観と安全性の向上
外観:機器本体が壁や天井に隠れるため、部屋の美観を損ないません。露出するのは、LANコンセントや電源スイッチのような目立たない小型のプレートのみです。
物理的な保護:機器が壁内に設置されるため、物理的な破損、盗難、または入居者による意図的でない電源オフを防ぐことができます。 - 配線の簡素化と効率化
LAN配線の活用:埋込型は、LANコンセントや電源コンセントの位置に合わせて設置されることが多く、既存の配線ルートをそのまま利用できるため、配線が非常にシンプルになります。
PoE対応:多くの業務用埋込型ユニットは、PoE(Power over Ethernet) に対応しており、LANケーブル一本でデータ通信と電力供給を同時に行うため、電源工事の手間を省けます。
埋込型Wi-Fiユニットは、集合住宅で「戸別AP方式」 を実現する上で非常に有効です。
- 戸別AP方式:各住戸の宅内LANコンセントの裏側などに、その部屋専用のアクセスポイントを埋め込む方式です。
- 通信品質の確保:各住戸に専用のAPを設置することで、隣接する住戸の電波干渉を受けにくく、安定した通信速度を確保できます。
- セキュリティ分離:機器ごとに異なるネットワーク(SSIDとパスワード)を設定できるため、各世帯の通信を完全に分離し、セキュリティを高めます。
| 設置形態 | 場所 | メリット |
| 壁埋込型 | 部屋の壁面(コンセントやスイッチの近く) | 部屋の隅々まで電波が届きやすい。宅内のLANコンセントと一体型にできる。 |
| 天井埋込型 | 天井の中央部(ダウンライトの近くなど) | 部屋全体を均一にカバーしやすい。ホテルやオフィスなどで多用される。 |
| 情報分電盤型 | 玄関やMDF室の情報分電盤のボックス内部 | 機器が外部から一切見えない。電源や配線が一元管理しやすい。 |
埋込型Wi-Fiユニットは、高性能な通信環境と快適な居住空間の美観を両立させるために、現代の賃貸・分譲物件で欠かせないインフラソリューションとなっています。
埋込型Wi-Fiユニット
よくある質問
- 埋込型Wi-Fiは、据え置き型ルーターに比べて電波の強度や範囲が弱いということはありませんか?
-
いいえ、電波の強度や範囲は据え置き型と遜色ありません。業務用に設計された埋込型ユニットは、一般的な家庭用ルーターよりも高出力かつ高性能なアンテナを内蔵しています。特に、各部屋に設置する「戸別AP方式」では、壁などの障害物を原因とする電波の減衰を回避できるため、むしろ据え置き型よりも均一で安定した電波強度を部屋の隅々まで提供できます。
- 入居者が自分でWi-Fiルーター(市販品)を持ち込んだ場合、既存の埋込型ユニットと電波干渉を起こしませんか?
-
電波干渉のリスクは最小限に抑えられます。弊社が設置する埋込型ユニットは、RRM(無線リソース管理)機能により、周辺の電波状況を常に監視し、市販ルーターの使用状況に応じて自動的に最適なチャネル(通信帯域) や出力を調整します。これにより、お客様が持ち込んだ機器との不要な干渉を防ぎ、安定性を維持します。
- 入居者がWi-Fiの名前(SSID)やパスワードを自分で変更したり、ゲスト用ネットワークを設定したりすることは可能ですか?
-
はい、可能です。各入居者専用のアクセスポイントとして運用するため、入居者自身がWeb管理画面や専用アプリから、自分の部屋のSSID名やパスワードを自由に設定・変更できます。セキュリティを維持しつつ、ゲスト用SSIDの発行など、個人の利便性に合わせたカスタマイズも可能となります。
- 入居者退去時や長期滞納時のネットワークアクセス権限を、遠隔で迅速に停止するための管理機能はありますか?
-
はい、中央管理システムからアクセス権限を一元的に制御できます。入居者の退去時や契約変更時には、管理画面上で該当住戸の認証を即座に停止することが可能です。これにより、物理的な立ち入りを伴わずに、退去後の不正利用を防ぎ、迅速かつ確実なセキュリティ管理を実現します。
- 機器のメンテナンスやフリーズが発生した場合、管理室から電源を遠隔で再起動することは可能ですか?
-
はい、可能です。埋込型Wi-FiユニットはPoE給電に対応しているため、電源は全て管理室やMDF室のPoEスイッチから供給されています。このPoEスイッチは遠隔操作に対応しており、管理者がPC操作で特定の部屋のWi-Fiユニットへの電源供給を遮断・再開(リモートリブート) できます。これにより、機器のフリーズ時などに現地に赴くことなく、迅速な復旧対応が可能です。
ソリューション別で取扱商品
ネットワークソリューション
ICTコミュニケーション
セキュリティ / 映像監視
マンションISPソリューション
お問い合わせ
お見積もり依頼やご相談がございましたら、お気軽にご相談ください。

